【レビュー】Lee Custom Amplifier 12AU7BB【真空管バッファ】

皆さんこんにちは。今回は大人気で入手困難が続くLee Custom Amplifierの12AU7 Buffer&Boosterを入手したのでレビューしていきます。

スポンサーリンク

12AU7BBとは

Lee Custom Amplifier(元VOXのエンジニアの方が始めたメーカー)が販売している12AU7という真空管を内蔵したバッファ兼ブースターです。真空管を内蔵したエフェクターをミニサイズのケースで実現したことと、そのサウンドの良さが世間の興味を集めました。

サウンドに真空管のニュアンスを加える効果が期待できます。ツマミを最小でバッファーになり、少し回すとそこからブースター(音量0からスタート)になります。

そのような仕組のポットのため、やや操作感に癖がありますね。

mooerとかと同じサイズ

この壮絶な詰め込み具合ですよ!実物見ると感動します笑

このサイズのケースに真空管が詰まっているのは本当に驚きですね。一応デメリットとして、けっこう発熱するので長時間の使用や、混み合った場所での使用には気を付けてという注意書きが販売ページに記載されています。(具体的な時間が出てないので、イマイチ分からないのですが…)

発熱について

この発熱の部分については気になっている方も多いと思いますが、4時間ほどONのままで、頑張っている時のスマホ・PCバッテリーくらいには熱くなります。一応、大丈夫なんでしょうが電源の配線が真空管に接触しているのはちょっと心配になりますね笑

※2020/02/11追記:バッファモードとブーストモードで発熱量が変わります。バッファモードであれば長時間使用していても、そこまで熱くはなりません。ブーストモードですとブースト量や、前段でどれだけプッシュするかにもよりますが、それなりに熱くなります。(熱を持ったバッテリーくらい)

springman さんという方のnoteでは下記のように書かれていますが、今のところは心配になるほど熱くなったことはなかったです。(ベースで使用されているのでそこも違うのかな?)

たぶん、前に持っていたHX Stompの発熱の方が凄かったと思います笑

といいますのも、いわゆるマイクロサイズのエフェクターケースの中にバッチリ真空管が入ってるという構造上の問題が一番大きい気がするのですが、とにかく物理的に熱くなります。

油断してる時に触ると「火傷した!」って思う程度には熱いです。

https://note.com/springman_bass/n/nbac74eb17440
スポンサーリンク

Kemperとの相性は?

購入を検討している人の中ですと、マルチの音質向上を狙っている方も多いと思いますが…

まず、センドリターンでアンプの前に入れた場合の帯域的な変化でいくとこんな感じ。

Kemperとの組み合わせを検討されている方も多いとは思いますが、リターンに入れて試したところあまり変化は感じませんでしたクオリティの高いリグさえあればライン録音等には必要ないのではないかというのが個人的な感想です。改めてKemperは良く出来てるなと思いました笑

バッファとして繋いで真空管っぽさを足したいというような用途ですと、あまり効果は高くないかもしれませんが、リターンに入れてアンプをプッシュするような使い方だと非常に気持ち良い音になります!

上手く言葉にできないのですが、内蔵のクリーンブースターとは違って、ふくよかで情報量が多く有機的な印象になりますね。

2020/03/31追記:相性問題について記事を追加しました↓

【小ネタ】アンシミュとLCA12AU7BBの相性問題が解決したかも?

インピーダンスの問題?

ちなみに、12AU7BBをKemperのインプットに繋いで使うことを考えている方もいると思いますが、試したところ歪みペダルなどと同じく相性は良くありませんでした。

12AU7BBを繋ぐことによる真空管っぽい弾き心地などは足されますが、音が潰れるとでもいいますか、立体感のない音になってしまいます。

Kemperのインプットが1MΩ(ギター直を想定した値、アンプでも一般的らしい)、12AU7BBのアウトプットが100Ωと離れてはいるものの、ロー出しハイ受けにはなっているのでインピーダンスだけが原因というわけではないかもしれませんが…

また、他のアンシミュとの組み合わせですと、Helixの線の細さをカバーするのに丁度良いかもしれないと思いました。

Helixはインプットインピーダンスを設定で変更できるため、そちらであればインプットに繋いでも良い働きをしてくれるかもしれません!(設定できるインピーダンスの具体的な数値は忘れてしまいましたが…)

他には、GT-1000もインプットと歪みの相性は良かった記憶があるので、こちらとの組み合わせも良いかもしれません。

スポンサーリンク

アナログプリとの相性は抜群!

最近はコンパクトなパワーアンプが色々出てきたことで、プリアンプ+パワーアンプをボードで完結させようと考える方も多いと思います。しかし、そこで問題になるのが真空管パワーアンプの不在です。

私達が感じている真空管アンプらしさにおいて、真空管パワーアンプの要素も大きいということを以前のブログにも書きましたが、やはりプリアンプだけ真空管になっても、思い描くようなアンプサウンドにはならないというのが現実で…

私もMooerのBabybombを所有していますが、プリアンプ+Babybombでは、やはり立体感の無い物足りない音になってしまいます。

しかし、12AU7BBを前段に繋ぐことで、サウンド全体が音楽的なバランスに整えられて、今まで感じていた違和感がかなり軽減されました。

艶、立体感や太さが増すとも言えるかもしれません。また、こちらはHelixのプリアンプブロックを使う場合にもかなり有効だと思います。

また、真空管のコンプ・エンハンス感が若干加わることによって、かなり弾きやすくもなります。

ボード内でプリパワーを完結させたい方には、まさに福音となるエフェクターだと思います!

12AU7BBなし→12AU7BBあり

12AU7BBなしの場合では中域のスカッとした感じや、音の散らばる感じがあったのが、12AU7BBを繋ぐことでサウンド全体的にまとまり・締りが出ているのが分かりますでしょうか

録音では分かりずらいですが弾き心地の変化も相まって、実際に弾くとかなりの違いを感じます!

実は歪みます!

これも製作者の方がツイッターに書いてらしたのですが、12AU7BBは前段でブーストしてあげるとちゃんと歪みます、そしてその音がかなり良い!

しかし、ヘッドルームがしっかりと取られているため並のブースト量では歪みません笑

12AU7BBをクランクアップさせる用途も想定した、トランスを使った超ローノイズのブースターも発売中ですね。メーカーHP → LCA TX-1

サンプル音源

ギター→Kemper(→ブースター→12AU7BB→BadCat HotCat→2×12)→I/F

こちらの音源では前段にPure Boosterを+5.0くらいにしてブーストしています。

ネックPU→ハーフ→ブリッジPUの順番です。

特にハーフトーンの音などはかなり好きでした!

クラシカルな真空管アンプをクランクアップさせたような音が好きな方にはかなりオススメです!

前段に歪みエフェクターを繋いで音量ブーストと同時にゲインを加えてあげれば、よりモダンな歪みに真空管のニュアンスを加えた音にもできて、これもまた良い感じです。

歪みもオマケのレベルは超えてます!

歪んだ音もオマケ要素としてではなく、しっかりとメインの用途として成立するように作られています。コンパクトエフェクターでちゃんと真空管をドライブさせて、良いサウンドに仕上げてあるペダルってあまりないので、これはすごいと思いました。

真空管エフェクターですとMATCHLESSのHOTBOX3を所有してたことがあるのですが、正直12AU7BBの方が歪みとしても扱いやすいかもしれません笑

12AU7BBを歪ませる場合、ブーストモードで音量をかなり下げ目にして使うことになるのですが、万が一にツマミが事故で動いてしまったりすると物凄い爆音が鳴り響くことになるのでそこだけご注意を…

※2020/02/11追記:12AU7BBの音量をかなり下げ目の状態でブーストするとファズっぽい潰れた音になりやすいようです。その場合は、12AU7BBのツマミを上げ目にすることで解決できます。また、アンプやプリが歪む場合は、接続先のゲインをやや下げて12AU7BBのプッシュで歪み量を調整するのもオススメです。

まとめ

これは良いものだ…

バッファにして良し、ブースターにして良し、歪みにして良しのお役立ちエフェクター!

今のサウンドに満足いかない人のあと一歩を埋めてくれるようなアイテムです。製作者の方のそもそもの音作りのセンスが良いんでしょうね。

今まで散々買い漁ってきた結果、コンパクトエフェクターのクオリティには見切りをつけて興味を失っている部分があったのですが、Lee Custom Amplifierさんには久々にワクワクさせてもらいました笑

用途に合えば、なかなか稀有なエフェクターだと思いますので、皆さんも是非検討してみてください!

あと、皆さん気になるJC対策としての評価は次の記事で書きたいと思います!こっちもすごいぞ!

それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。


※2020/2/6:JC対策の記事を公開しました↓

【レビュー】LCAの真空管バッファーはJC対策にも効果あり?

※2020/10/07:12AU7BBのLED不良についての記事を公開しました↓

【お気持ち】12AU7BBのLED不良について思ったこと

コメント

  1. KCHT より:

    素晴らしいレビュー、ありがとうございます。

    ノイズは増えますか?
    類似品をHX STOMPの前段で使っていて、音は気に入ったのですが若干ノイズが気になるので、こちらはどうなのかなと思いました。

    • pneumoflux より:

      コメントありがとうございます。
      お返事が遅くなり、すみません。
      LCA由来でノイズが増えるな~という感覚はとくにないですよ!

タイトルとURLをコピーしました