レビュー【レビュー】ニーヴくん【電源不要で音が良くなるライントランス?】 今回は繋ぐだけで音が良くなると噂のカフェオレーベルさんのニーヴくんを紹介します。 パッシブで音が良くなる系は胡散臭いのでは...?とお思いの方もいるかと思いますが、こちらは少なくとも音が変わる原理は分かってるのでご安心ください! ...2021.09.05エフェクターレビュー
エフェクター【レビュ-】VeroCity FRD-Customプリアンプ こんにちは。 今回は最近ツイッターで流行ってる?VeroCityのプリアンプを紹介します。 最初に謝っておきたいのですが、私はハイゲインを全く使わない人種ですので、その点でややメーカーさんには不利なレビューになっていることをご...2021.03.16エフェクタープリアンプレビュー
エフェクター【レビュー】VOX VALVENERGY SILK DRIVE お久しぶりです、更新が滞っておりますね... 今回紹介するのは、VOXのVALVENEGYシリーズからSILK DRIIVEです。 メーカーHP このモデルはDumble系(Fender MOD)だそうな。 ...2021.02.27エフェクターレビュー
Tips【Tips】LCA 12AU7BBの新型旧型の見分け方 Lee Custom Amplifier 12AU7BBですが、どうやらLEDが真空管ソケット内に付いている旧型と、基板手前側に付いている新型があるようです。 ↓の件みたいになると面倒なので、新型を選んで買いましょう。 ...2021.01.09Tipsエフェクター
エフェクター【レビュー】Strymonのパワーサプライ ZUMA R300 ※2021/01/16更新 皆さん、こんにちは。 良いパワーサプライが欲しかったので、とりあえずStrymonなら間違いないかと思い、とりあえず買ってみました! スペック 500mA×5口(1口は9,12(350mA),18V(250mA)で切り替...2021.01.03エフェクターレビュー電源周り
Tips【お気持ち】12AU7BBのLED不良について思ったこと LED不良がちょくちょく出てるっぽい 私が中古で買った12AU7BBのLEDはかなり前に点かなくなってしまいました。 その後、フリマアプリでLEDが点かない12AU7BBが何点か出品されていたり、ツイッターでもLEDが点かなく...2021.01.01Tipsエフェクター
エフェクター【レビュー】Bassman系ペダル IDEA-BMX が熱い!! 皆さんこんにちは。 今回は(個人的に)熱い歪みペダルをご紹介します。 IDEA-BMX Ver1.0 今回のテーマはこちらのIDEA-BMX Ver1.0です。 これはidea sound productと...2021.01.01エフェクターレビュー
エフェクター【レビュー】Lee Custom Amplifier 12AX7BB みなさん、こんにちは。 Lee Custom Amplifierさんから遂に12AX7を使った新しい真空管バッファ&ブースターが発売されました! そんな新商品の12AX7BBのレビューと、12AU7BBとの違いについてご紹介し...2020.08.11エフェクターレビュー
エフェクター【レビュー】メルカリ真空管ブースターはLCA12AU7BBの代わりになるか? こんにちは、久しぶりの更新です。今回はメルカリで売っているEBKさんの真空管ブースターの紹介と、Lee Custom Amplifier 12AU7BBとの比較について書いていきます。 商品紹介 ケースは気持ち程度に磨かれてい...2020.02.24エフェクターレビュー
エフェクター【レビュー】LCAの真空管バッファーはJC対策にも効果あり? みなさん、こんにちは。 前回はLCA 12AU7BBのアンシミュなどとの組み合わせについて書きましたが 今回は、こんな記事(→ まだJC対策で消耗してるの?)を書いてたくらいのJCアンチガチ勢の私が、12AU7BB...2020.02.07エフェクターレビュー音作り