レビュー【レビュー】最強のリアクティブロードは?BOSS vs Universal Audio 皆さん、お久しぶりです。 私はだいぶ前にBOSSのTube Amp Expander(以後TAE)を購入したのですが、ずっとUniversal Audio OXの方が良かったのではないかという悩みを抱えていました... ということで、この度...2022.10.22レビュー
レビュー【レビュー】Neumann KH80 DSPと測定用マイクMA1は一緒に買うべき? 皆さん、こんにちは。 今回はNeumannのモニタースピーカー「KH80 DSP」についての記事です。 測定用マイクのMA1とのセット商品である「Monitor Alignment Kit 2 EU」を購入したので、KH80 DSPを検討す...2022.07.02レビュー
アンプシミュレーター【レビュー】UAFX Dream ’65 アンプシミュレーター 皆さん、お久しぶりです。(前回から8ヶ月振り...) 今回は、最近発売され話題のUniversal Audio UAFXアンプシミュレーターシリーズの中から、Fender Deluxe Reverbを再現した「Dream '65 Ampli...2022.06.13アンプシミュレーターレビュー
レビュー【レビュー】OZ-1000 mobile マイクプリアンプ【oz design】 皆さん、こんにちは。 今回のテーマは、国産マイクプリアンプ「OZ-1000 mobile」です。 ギターのライン録音でも想像していたのとは別方向でかなりの効果があったので、ご紹介したいと思います! oz design HPはこちら→ 下記、...2021.10.06レビュー
レビュー【レビュー】プラグインのキャビネットシミュレーター比較!おすすめはコレ! 皆さん、こんにちは。 今回はDAWで使えるキャビネットシミュレータープラグインの比較をしていきます。 比較するプラグイン Ignite Amps NadIR(無料) HP: フリーのプラグインです。 Version UPでだいぶクールになり...2021.09.28レビュー音作り
レビュー【レビュー】オヤイデDCケーブルで何が変わる? 皆さん、こんにちは。 今回はオヤイデ電気のDCケーブルのレビューです。 最近は機材にこだわっている人のボードとかでよく見かけるようになりましたね。 とりあえず、高いから良くなるのかな?って感じですが、実際どのような変化があるのでしょうか? ...2021.09.27レビュー電源周り
レビュー【レビュー】電源タップで…音が変わるって言ったら、笑う? 皆さん、こんにちは。 このブログでは、電源で音が変わるということを繰り返しお伝えしてきましたが、今回は電源タップでも音が変わるのかを試していきます! 比較するタップ Acoustic Revive YTP-6R(35,600円)(4Pは30...2021.09.20レビュー電源周り
ケーブル類【レビュー】BOSSのギターワイヤレスシステム WL-20 皆さん、こんにちは。 エレキギターをやってらっしゃる方であれば、足元に転がってるシールドケーブルが邪魔だな...コレが無くなればな...と思ったことが一度は必ずあると思います。 ということで、今回はBOSSのワイヤレスシステム「WL-20」...2021.09.19ケーブル類レビュー
ケーブル類【レビュー】スピーカーケーブルで音は変わる?ハイエンドケーブルVOVOXを買ってみた! 皆さんこんにちは。 今回は、ギターアンプのスピーカーケーブルを比較レビューをしていきます。 用意したケーブル 今回はこちらの4本を比較していきます。 BELDEN 9497(0.92m) 1,860円BELDEN 8460(3m)1,800...2021.09.11ケーブル類レビュー
レビュー【レビュー】ニーヴくん【電源不要で音が良くなるライントランス?】 今回は繋ぐだけで音が良くなると噂のカフェオレーベルさんのニーヴくんを紹介します。 パッシブで音が良くなる系は胡散臭いのでは...?とお思いの方もいるかと思いますが、こちらは少なくとも音が変わる原理は分かってるのでご安心ください! ニーヴくん...2021.09.05エフェクターレビュー