レビュー【レビュー】プラグインのキャビネットシミュレーター比較!おすすめはコレ! 皆さん、こんにちは。 今回はDAWで使えるキャビネットシミュレータープラグインの比較をしていきます。 比較するプラグイン Ignite Amps NadIR(無料) HP: フリーのプラグインです。 V...2021.09.28レビュー音作り
Tips【Tips】弾いてる時は良い音なのに録音した音がイマイチ?その原因はこれ? 今回はネットでもよく見る、弾いてる時の音とDAWで録音された音が違う!弾いてる音は良いのに!という悩みについて書いていきます。ハードのアンプシミュレーター等でライン録音をする際などに、作った音と録音した音の差に悩んでいる人向けのTIPSです。2021.08.08Tips音作り
Tips【小ネタ】アンシミュとLCA12AU7BBの相性問題が解決したかも? こんにちは。 楽器界を一世風靡したLee Custom Amplifireさんの12AU7BBですが、アンプシミュのインプットに入れた場合の相性がイマイチに感じる時がありました。 そこで、その点について発見があったのでご紹介し...2020.03.26Tipsアンプシミュレーター検証音作り
Tips【初心者向け】近道で上手くなるギターの音作り ~アンプのツマミ+α編~ みなさん、こんにちは。 今回は初心者の方向けに、アンプのセッティングについて書いていきます! やや長くなりましたが、どうぞお付き合いください! そもそも音作りとは? この記事では、ギター→(エフェクター)...2020.02.09Tips音作り
エフェクター【レビュー】LCAの真空管バッファーはJC対策にも効果あり? みなさん、こんにちは。 前回はLCA 12AU7BBのアンシミュなどとの組み合わせについて書きましたが 今回は、こんな記事(→ まだJC対策で消耗してるの?)を書いてたくらいのJCアンチガチ勢の私が、12AU7BB...2020.02.07エフェクターレビュー音作り
Tips【小ネタ】EQでキャビシミュを人力シミュレートしてみた! 今回は小ネタです。 私は思いました、キャビシミュってEQいっぱいかければそれっぽい音になるんちゃうのと。 そして、試行錯誤すること数時間・・・その結果がこれです。 ※音量注意 いかがでしょうか、結構それっぽ...2020.01.16Tips音作り
Tips【Tips】デジタル臭いってなんだ!?という方へ こんにちは 今回は楽器界隈でよく使われる「デジタル臭い」という言葉について書きます。 そもそも「デジタル臭い」って? そもそもデジタル臭いって何なのか? 私にもよくわかりません笑 しかし、これで終わっては話に...2019.12.02Tips音作り
Kemper profiler【Tips】KEMPERと歪みペダルの相性で悩んでいる人へ こんにちは。 今回はKEMPERと歪みペダルの相性問題と改善法について書いていきます。 KEMPERのインプットに歪みペダルを繋ぐとなんか違う... KEMPERのインプットに歪みペダルを繋ぐも、音が潰れて上手くいかない...2019.09.29Kemper profilerTips音作り
ギター【解説】ギターの音を決める要素+ギターの選び方について! こんにちは。 メルカリ、ヤフオク等で高級ギターガチャを回しまくって学んだことや、ギター改造・実験で得た経験から、鳴るギターの見極め方について書いていきます。間違ってたらごめんなさい笑 メインギターのFenderテレキャスターで...2019.09.18ギター検証音作り
音作りまだJC対策で消耗してるの? ※JC-120好きの人が不快になる内容が含まれるかもしれません。ご注意ください。 ※2020/2/8追記:JC対策で有名な真空管バッファを試してみました 現状のJC対策で最強なのはこれかもしれません... ...2019.08.02音作り