ギター【ギター紹介】Tom Anderson T Classic 皆さんこんにちは。今回は久しぶりにギターを紹介していきます。今回のMynewgearがこちら!仕様まず、仕様ですが次のような感じです。メイプルネック、ローズウッド指板、ステンレスフレット(背は低め)1Pアルダーボディ(チェンバード)、アルダ...2020.04.24ギターレビュー
アンプシミュレーター【レビュー】Celstion IRの紹介 ~餅は餅屋?~ 今回はCelestionのIRを紹介していきます。CelestionとはCelesitonとは世界一有名なギタースピーカー屋さんです。主にVOXやMarshallなどで使われてきました。双璧を成すメーカーとして、Fenderなどに採用されて...2020.03.29アンプシミュレーターレビュー
Kemper profiler【レビュー】OwnHammer VC30キャビネットIRの紹介~IRファイル770個!~ みなさん、こんにちは。今回は、OwnHammerのキャビネットIRの中から「212VC30BLU-12C」をご紹介します。OwnHammerメーカーHP:OwnHammerとは、昔からキャビネットIRの話になれば必ず出てくるようなド定番メー...2020.03.29Kemper profilerアンプシミュレーターレビュー
アンプシミュレーター【レビュー】Strymonのアンプシミュ「IRIDIUM」※2021/1/15更新 皆さんこんにちは。今回はStrymonのアンプシミュレーター+IRキャビネットシミュレーター「Iridium(イリジウム)」の紹介です。StrymonというメーカーについてメーカーHP:Strymonといえば世界中で大人気のエフェクターメー...2020.03.23アンプシミュレーターレビュー
エフェクター【レビュー】メルカリ真空管ブースターはLCA12AU7BBの代わりになるか? こんにちは、久しぶりの更新です。今回はメルカリで売っているEBKさんの真空管ブースターの紹介と、LeeCustomAmplifier12AU7BBとの比較について書いていきます。商品紹介ケースは気持ち程度に磨かれています。まず、商品の趣旨と...2020.02.24エフェクターレビュー
エフェクター【レビュー】LCAの真空管バッファーはJC対策にも効果あり? みなさん、こんにちは。前回はLCA12AU7BBのアンシミュなどとの組み合わせについて書きましたが今回は、こんな記事(→まだJC対策で消耗してるの?)を書いてたくらいのJCアンチガチ勢の私が、12AU7BBとJC-120の組み合わせをスタジ...2020.02.07エフェクターレビュー音作り
エフェクター【レビュー】mooerの超小型パワーアンプ 今回はMooerのBabybomb30について書いていきます。スタジオでKemperを繋いで試してきました!左がアダプターの真ん中のところです笑音量について結局皆さんが気になるのは、バンドで十分な音量が出せるのかという点だと思いますが......2020.02.03エフェクターレビュー
アクセサリ【レビュー】スイッチャー導入の救世主!激安ソルダーレスパッチケーブル! 皆さん、こんにちは。今回は結(むすび)ソルダーレスケーブルをご紹介します。中身はこちら(結構前に買ってもう4本作っちゃってるけど...)開けるとこんな感じ基本情報音造り(おつくり)というネットショップが販売しているソルダーレスです。恐らく同...2020.01.31アクセサリレビュー
エフェクター【レビュー】Lee Custom Amplifier 12AU7BB【真空管バッファ】 皆さんこんにちは。今回は大人気で入手困難が続くLeeCustomAmplifierの12AU7Buffer&Boosterを入手したのでレビューしていきます。12AU7BBとはLeeCustomAmplifier(元VOXのエンジニアの方が...2020.01.19エフェクターレビュー
ギター【レビュー】最近試した機材の紹介&評価 こちらでは私が最近試したギターや機材を紹介&評価していきます。定期的に更新予定。※点数はあくまで私の個人的な感想です。好みや用途によって評価は全然変わりますので、異論は認めます!※ギターに関しては、あくまで沢山生産された中の1本についての感...2020.01.15ギターレビュー