プリアンプ【レビュー】Peace Hill FX TRJM 真空管プリアンプ 皆さんこんにちは。 アンプシミュオタクからプリアンプオタクに戻りつつある今日この頃です。 今回は、最近流行りの国産メーカーPeace Hill FXさんのTRJMという真空管プリアンプをご紹介します。 Peace Hill FX 2018年...2021.05.01プリアンプレビュー
エフェクター【レビュ-】VeroCity FRD-Customプリアンプ こんにちは。 今回は最近ツイッターで流行ってる?VeroCityのプリアンプを紹介します。 最初に謝っておきたいのですが、私はハイゲインを全く使わない人種ですので、その点でややメーカーさんには不利なレビューになっていることをご了承ください。...2021.03.16エフェクタープリアンプレビュー
アンプシミュレーター【プレゼント有り】IRはパワーアンプシミュ代わりになる…? 皆さん、こんにちは。 今回は久しぶりの実験回です。 2022/07/18:プリアンプのサウンド向上について新しい記事を書きましたので、是非こちらもチェックしてください。→【TIPS】僕らに足りなかったのは真空管パワーアンプではなく「コレ」だ...2021.03.14アンプシミュレータープリアンプレビュー
プリアンプ【レビュー】ALBIT A45M pro 真空管プリアンプ 今回ご紹介するのが、ALBITのプリアンプA45M proです。 最初に言っておきます、ALBITさんすごい! ALBITについて ALBIT(株式会社アルビットコーポレーション)とは、埼玉県でアンプ等の製造、修理などを行っている日本のメー...2021.03.13プリアンプレビュー
エフェクター【レビュー】VOX VALVENERGY SILK DRIVE お久しぶりです、更新が滞っておりますね... 今回紹介するのは、VOXのVALVENEGYシリーズからSILK DRIIVEです。 メーカーHP このモデルはDumble系(Fender MOD)だそうな。 他にもVOX AC30、Mars...2021.02.27エフェクターレビュー
エフェクター【レビュー】Strymonのパワーサプライ ZUMA R300 ※2021/01/16更新 皆さん、こんにちは。 良いパワーサプライが欲しかったので、とりあえずStrymonなら間違いないかと思い、とりあえず買ってみました! スペック 500mA×5口(1口は9,12(350mA),18V(250mA)で切り替え可)と給電力はバッ...2021.01.03エフェクターレビュー電源周り
エフェクター【レビュー】Bassman系ペダル IDEA-BMX が熱い!! 皆さんこんにちは。 今回は(個人的に)熱い歪みペダルをご紹介します。 IDEA-BMX Ver1.0 今回のテーマはこちらのIDEA-BMX Ver1.0です。 これはidea sound productというメーカーのBassmanもモチ...2021.01.01エフェクターレビュー
Kemper profiler【検証】電源ケーブルでKemperの音は変わるのか 第3弾! はい、今回も電源ケーブルネタなんです。 高級電源の影響に関してはこちら→【恒例企画】高級電源でKemperの音は変わるのか! 過去の比較→電源ケーブルでKemperの音は変わるのか →電源ケーブルでKemperの音は変わるのか 第2弾! 今...2020.09.06Kemper profilerレビュー電源周り
エフェクター【レビュー】Lee Custom Amplifier 12AX7BB みなさん、こんにちは。 Lee Custom Amplifierさんから遂に12AX7を使った新しい真空管バッファ&ブースターが発売されました! そんな新商品の12AX7BBのレビューと、12AU7BBとの違いについてご紹介していきたいと思...2020.08.11エフェクターレビュー
アンプシミュレーター【レビュー】Fractal Audio AXE FX2XLを買いました 皆さんこんにちは。 今回はアンシミュ二大巨頭?の一つ、AXE FX2をご紹介します。 ぼったくり代理店の取り扱いで高級品だったAXE FX2ですが、型落ちになり中古相場も落ちてきたということで買ってみました。アンシミュオタクの私としてはあり...2020.08.10アンプシミュレーターレビュー