Tips【TIPS】MOJO TONEのフェイズ・インバーター記事の超ざっくり要約 皆さん、こんにちは。 【TIPS】僕らに足りなかったのは真空管パワーアンプと「コレ」だった! こちらに、↑の記事で紹介したMOJO TONEのフェイズ・インバーターの記事について、超ざっくり要約を載せておきます。 (英語...2022.08.15Tips
Tips【TIPS】僕らに足りなかったのは真空管パワーアンプと「コレ」だった! 皆さん、こんにちは。 今回はギタープリアンプのユーザー向けに新たな発見がありましたので共有します! ペダルプリアンプについて 最近はペダルサイズのプリアンプも選択肢が増えてきました。 やはり、それだけ環境に左右され...2022.07.18Tipsプリアンプ
Tips【TIPS】真空管アンプヘッドの中から音がする!?一体何が? 皆さん、こんにちは。今回は小ネタです。 アンプヘッドの中から音がする!? ある日、Divided by 13のSJT10/20という真空管アンプでリアンプ(録音したギターの生音をもう一度アンプなどに通して録音すること)をしてい...2022.07.06Tips
Tips【Tips】弾いてる時は良い音なのに録音した音がイマイチ?その原因はこれ? 今回はネットでもよく見る、弾いてる時の音とDAWで録音された音が違う!弾いてる音は良いのに!という悩みについて書いていきます。ハードのアンプシミュレーター等でライン録音をする際などに、作った音と録音した音の差に悩んでいる人向けのTIPSです。2021.08.08Tips音作り
Tips【Tips】GT-1000でキャビシミュだけONにする方法 皆さんこんにちは。 今回は小ネタです。 GT-1000(CORE)のキャビシミュについて 最近は特にプリアンプペダルが流行っており、プリアンプ+GT-1000CORE(マルチエフェクター+キャビネットシミュレーター)のよ...2021.03.11Tipsアンプシミュレーター
Tips【Tips】LCA 12AU7BBの新型旧型の見分け方 Lee Custom Amplifier 12AU7BBですが、どうやらLEDが真空管ソケット内に付いている旧型と、基板手前側に付いている新型があるようです。 ↓の件みたいになると面倒なので、新型を選んで買いましょう。 ...2021.01.09Tipsエフェクター
Tips【お気持ち】12AU7BBのLED不良について思ったこと LED不良がちょくちょく出てるっぽい 私が中古で買った12AU7BBのLEDはかなり前に点かなくなってしまいました。 その後、フリマアプリでLEDが点かない12AU7BBが何点か出品されていたり、ツイッターでもLEDが点かなく...2021.01.01Tipsエフェクター
Tips【Tips】VOVOXシールドケーブル修理の注意点2つ!※2021/02/26更新 皆さんお久しぶりです。ネタはちょこちょこあるのですが仕事が忙しく更新ができていませんでした... 今回は小ネタとして、VOVOXシールド断線時の修理について書いていきます。 普通のシールドより面倒な点が2つありました ま...2020.07.24Tipsケーブル類
Tips【小ネタ】アンシミュとLCA12AU7BBの相性問題が解決したかも? こんにちは。 楽器界を一世風靡したLee Custom Amplifireさんの12AU7BBですが、アンプシミュのインプットに入れた場合の相性がイマイチに感じる時がありました。 そこで、その点について発見があったのでご紹介し...2020.03.26Tipsアンプシミュレーター検証音作り
Tips【Tips】JC-120のインピーダンスについて問い合わせてみました こんにちは、今回はJC-120のインピーダンスについて書きます。 ことの発端 とあるギタリスト兼エフェクターメーカーの方がギターに関するTips動画を上げてらっしゃったのですが、その内容が「JC-120の入力のハイとローはイン...2020.03.25Tips