皆さんこんにちは。
今回は小ネタです。
GT-1000(CORE)のキャビシミュについて
最近は特にプリアンプペダルが流行っており、プリアンプ+GT-1000CORE(マルチエフェクター+キャビネットシミュレーター)のような組み合わせを検討している人もいると思います。
しかし、GT-1000では、アンプシミュをOFFにすると連動してキャビシミュもOFFになってしまうため、キャビシミュのみONということができません。
また、信号ラインをA/Bに分けて片方でアンプシミュをONにしても、選択中の信号ライン上でアンプシミュがONになっていなければ、キャビシミュはOFFになってしまいます。
今回、その抜け道を発見したので共有しておきます。
その方法とは
こちら!
何をやってるかといいますと、まずDIVIDER1をデュアルモードにして、信号ラインA・Bの両方が有効になるようにします。
そして、MIXER1で信号AとBの割合を0:100にすることで、信号ライン上でアンプシミュがONなのでキャビシミュもONにでき、かつ流れるのはアンプシミュを通っていない信号のみという状態になります。
これでOK!
以上、GT-1000でキャビシミュのみONにする方法でした。
でも、プリアンプとキャビシミュだと、ショボい音になるのご注意ください(パワーアンプ大事)
→ちなみに、改善策を試した記事がこちら
コメント
身も蓋も無い意見でごめんなさい
パワーアンプシミュ+IR読み込み付きのキャビシミュ買う方が良いかと・・・
理由はプリアンプ買ってもパワーアンプ無しだとおっしゃられている通りしょぼいw
パワーアンプは必須と思います
あと最近のプリアンプの記事とても面白いです
自分はモダン派なのでVOXとベロシティは持っていて気に入っているのですが
読んだ限りだとALBITが頭一つ抜けてそうで気になります(買いそう)
hakokuroさん
コメントありがとうございます。
中華メーカーからパワーアンプ+キャビシミュのペダルがでてるので、あれもありですよね。
まあ今回はGT-1000用を既に所有している人向けの小ネタということで…笑
また、改善策として↓の記事を投稿しましたので、もしよろしければ御覧ください!
【プレゼント有り】IRはパワーアンプシミュ代わりになる…?https://pneumoflux.com/2021/03/14/poweramp-ir/
仰る通りプリアンプとしての実力はALBITが頭一つ抜けていると個人的には思います笑